将来の夢。
私の将来の夢は、人助けの仕事です。
たとえば、看護師、消防士、警察等などです。
現在は中3です。
この3つの職業は、どういう道のりでなれるんですか?
教えてください。
私の将来の夢は、人助けの仕事です。
たとえば、看護師、消防士、警察等などです。
現在は中3です。
この3つの職業は、どういう道のりでなれるんですか?
教えてください。
一番なりやすいのは警察官・自衛隊。でも、家族や親戚に警察に捕まったことのある人がいたら無理。。。
消防士は地方公務員試験と体力試験があります。給料安いけど休みが多い^^
看護師は・・・一番大変ですヨ。たぶん^^。休みが少なくて給料安いしネ。
消防士は地方公務員試験と体力試験があります。給料安いけど休みが多い^^
看護師は・・・一番大変ですヨ。たぶん^^。休みが少なくて給料安いしネ。
雇用保険は月末入社でも翌日10日までに手続き必要ですか?
雇用保険は翌月10日までに手続きが必要ですが、月末入社でもですか?
パートさんを1ヶ月雇う事になりました。
週20時間以上、3月31日までなので雇用保険に入れないといけないのですが、
勤務開始が2月28日なのです。
とすると3月10日までに加入手続きが必要になるのでしょうか?
雇用保険は翌月10日までに手続きが必要ですが、月末入社でもですか?
パートさんを1ヶ月雇う事になりました。
週20時間以上、3月31日までなので雇用保険に入れないといけないのですが、
勤務開始が2月28日なのです。
とすると3月10日までに加入手続きが必要になるのでしょうか?
厚労省の告示では次の通りとなってます
事業主は必ず「雇用保険被保険者資格取得届」(以下「資格取得届」といいます。)を事業所の所在地を管轄する公共職業安定所(ハローワーク)に、被保険者となった日の属する月の翌月10日までに提出してください。
被保険者となった日の属する月の翌月10日までに・・・
ってことは、雇用保険加入日が2月28日なら属する月は2月ですから3月10日までに届けなくてはなりません
<適用基準>は
(1) 31日以上引き続き雇用されることが見込まれる者であること。
ですから、加入させなくてはならないか
事業主は必ず「雇用保険被保険者資格取得届」(以下「資格取得届」といいます。)を事業所の所在地を管轄する公共職業安定所(ハローワーク)に、被保険者となった日の属する月の翌月10日までに提出してください。
被保険者となった日の属する月の翌月10日までに・・・
ってことは、雇用保険加入日が2月28日なら属する月は2月ですから3月10日までに届けなくてはなりません
<適用基準>は
(1) 31日以上引き続き雇用されることが見込まれる者であること。
ですから、加入させなくてはならないか
35歳営業未経験で今度ルートセールスの面接を受けるのですが給料は妥当でしょうか?
工業用刃物のルートセールスで基本給が19万8千~28万です。土日祝休みで年間休日が125日です。昇給が1000円~8000円、賞与が2.5ヶ月、休日出勤手当。以上です。営業は未経験なので恐らく初任給20万ぐらいだと思います。手当が休日出勤手当しか書かれていないので年収で考えると20万×14.5で290万です。35歳大卒の年収としては安すぎるような気がするのですがどう思われますか?ちなみに大阪在住です。あと気になるのが営業手当やみなし手当が書かれておらず時間外の欄が空白になっている。書類選考なしのいきなり面接です。募集は2名。なんか怪しい気がするのですがどうでしょうか?ハローワークの求人です。
工業用刃物のルートセールスで基本給が19万8千~28万です。土日祝休みで年間休日が125日です。昇給が1000円~8000円、賞与が2.5ヶ月、休日出勤手当。以上です。営業は未経験なので恐らく初任給20万ぐらいだと思います。手当が休日出勤手当しか書かれていないので年収で考えると20万×14.5で290万です。35歳大卒の年収としては安すぎるような気がするのですがどう思われますか?ちなみに大阪在住です。あと気になるのが営業手当やみなし手当が書かれておらず時間外の欄が空白になっている。書類選考なしのいきなり面接です。募集は2名。なんか怪しい気がするのですがどうでしょうか?ハローワークの求人です。
”35歳大卒”とか関係なし。未経験で始めるなら、それでも高いと思うけど。まあ、大阪ハロワだからブラック率はかなり高いだろうし、工業用の刃物がどの程度需要あるかって、考えてみたらいい。”35歳大卒”に拘るなら、もっと給与なり、条件がいいところを探してみれば。ハロワでは見つからないとおもうけど。
関連する情報