派遣ですが、勤めている職場(出張所)をつぶすそうです。雇用保険に加入していますが、1年未満で契約が終わってしまいそうです。
これ以上契約できないかもしれないと、
出張所の所長に言われてしまいました。

そこで、いくつか教えてください。


・雇用保険に加入したのが、昨年の11月から。

・今の職場がなくなるのが9月か10月。

・給料は1ヶ月遅れて入金されるので、9月いっぱいで
職を失った場合、10月の中ごろに9月分の給料が振り込まれる。

・自己都合で退職ではないので、3ヶ月間待たなくても、
雇用保険は受給されるのか?


雇用保険はもらえますか?
また、いつからの受給で、何ヶ月間もらえるのでしょうか?
雇用保険は確か、1年以上加入していないともらえないと思ったので、残念ですがもらえないと思います。
私もかつての会社が倒産し、解雇になり失業保険貰いましたが、後輩は、あと2日足りなくてもらえませんでした。
離職票の日付をごまかせばもらえるようになるかも知れませんが、そんなことできっこないです。

もし、解雇が延期になって、1年以上経ったとしても失業保険をもらえるのは3ヶ月間だと思います。

詳しい事は、職安に事前に聞きに行ってはどうでしょうか?
離職票の理由について異議申立をしています。給付制限の関係が有るので早く結果が知りたいのですがまだ連絡が来ません。
ケースによると思いますが、通常どのくらいで結果連絡が来ますか?
詳細です・・・直属の上司による嫌がらせにより仕事が出来ない状況に追い込まれ結果退職する事になりました。
人事と別の上司に私の意志ではない為退職届は出せないと話しましたが、人事の方は会社としては自己都合で処理するようになるから異議申立してくださいとの事。(もちろん退職届は出していません)
退職後1ヶ月もしてから送られてきた離職票の理由に病気と記載されており(もちろん私は健康ですし、話をした上司も直属の上司が嘘をついていると知っています)
ハローワークで話した所、パワハラに当たるから異議申立して早く新しく出直しましょうと言われ、決まれば連絡しますが、連絡なくても認定日には来てくださいと言われましたl。
もうすぐ1回目の認定日です。急いでほしいのですが、このような場合どうしたらよいでしょうか?
私の方も、今年の五月に異議申し立てして、結果が出たのが約一ヶ月半くらい掛かりました結果は、特定離職受給者に認定してもらいました、ハローワークの人が言ってましたが今は、異議申し立てが申請された場合、何かしらの証拠(契約書とか証明する物が有れば)ハローワーク方が会社側に異議申し立ての内容について、覆すだけの物を要求するらしく、ハローワーク方も会社側に結構うるさく言っているみたいなので、補助金制度の関係で離職票を会社側のいい都合になるように書いてるみたいなので、ハローワーク側も、目を光らせてるみたいです。
経理事務、手取10万です。仕事は、雑用含すごく忙しいです。残業代も出ません。週5日×8時間です。

母子家庭で生活費も援助してます。スキルアップと思い3年続けてきましたが、今の給料では将来が不安です。私は家族の生活を支えるため夢を挫折し今の会社に入社しました。なので出来れば給料の良い所へ転職したいです。今25歳ですが、どんな職業がありますか?出来れば資格など取る事も考えていますが費用をかける事は難しいです。
どんな選択肢があるか知恵を下さい。
補足後:文字数オーバーの為、前回の削除させていただきました。
やはり転職しかないでしょ。求人サイトに登録し条件のよいところ紹介してもらいましょう。面接は有給消化で。また、次が決まってから辞めることですね。中途採用で募集かけてるところは入社日の融通きくはずです。
前進あるのみ!です。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN