退職後の制服返却について。

閲覧ありがとうございます。
8月末に2年半勤めていた会社を退職しました。

退職理由はパワハラ等が原因のうつ状態での退職で、療養しなければならないとい
う診断書付きで退職しました。

8月30日まで働き、心身ともにボロボロだったので最初の1週間は常に寝ている状態でした。
2週目に保険や、ハローワーク等の所手続きに走り回り。
3週目の今週土曜日に最終日に着ていた制服を返却に行く予定でしたが、今日催促の連絡がきました。

土曜日が営業日ではないが、出勤の日だった為ちょうど良いと思い予定していました。

最終日に着ていた制服以外は全てクリーニング済みで退職前に返却済みだったのですが、そんなに急務なものだったのでしょうか?
勤務中に許されるのなら郵送したいと申し出たのですが、あり得ない!!直接返しにこい!!と言われてしまったので、会社に行く体力が戻るまでに普通の退職者の方より遅かったとは思いますが…

仕事が出来ないから退職したのに、郵送もダメで、催促の連絡がパワハラの張本人からきたので、正直会社に行くのが更に怖くなってしまいました。

初めて会社を辞めたので、どの様なことが普通なのかわからず質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
単刀直入にお答えします。
21年前に、仕事上の必要を感じ、社労士の資格を取った者です。実際にその資格で仕事をした事はありませんが、判断は正しくできると思います。

制服を返す用意ができているなら、郵送で問題ありません。
いまだに、「あや」をつけてくるのは、パワハラを自覚できていない憐れな人であり、それを見逃している頼りない企業です。
文面から察する限り、退職に関する手続きは問題なく完了しているようなので、貴方のこれからの就活には一切差し障りはありません。仮に、雇い先候補が、前職場に問い合わせをする可能性を考慮しても、面接時に、前職の退職理由をはっきりと申し出ていれば、合否判断の参考にはなり得ません。もし、それが判断材料にされる雇い主ならば、また同じ轍を踏む可能性があるので、こちらから見切るのが賢明でしょう。

万が一、制服の返し方にまで、「いちゃもん」をつけてきて、貴方を不安にさせるようなことがあれば、私に速やかに連絡下さい。
その時には、社会的に成敗するノウハウを伝授させていただきます。
今月退職しました。
失業保険を受けずに、来月からすぐに働く予定でいますが、
一度ハローワークに行って手続きはしておいた方がいいでしょうか?
短期の派遣で働くので、来年の頭にはまた無職になる可能性があります。
その場合、今月まで働いていた会社の失業保険は使えるのでしょうか?

ややこしくてすみません。
※補足について
はい、その通りです。求職活動も必要ない状態ですので、次回に合わせて受給されたら良いと思います。
ちなみに、雇用保険証は、できたら生涯同一番号で行きますので無くさないように保管して下さい。

業手当を受けられるかたは、「求職活動をしているけれど、今現在無職である」「求人に応募し採用さればすぐに働ける状態である」人です。
11月から働く予定が決まっている方は、受給できません。
今回受給されなくても、1年以内に雇用保険加入できる事業所に再就職された場合には、今回の分と再就職の分とが合算できますので、無駄にはなりません。
失業保険について、知恵をお貸しください!
先月の話ですが、3年働いた会社が倒産してしまいました。すぐ再就職したのですが自分に合わず2週間で離職しました。 ちなみに再就職先では社員ですが、保険等には入っていません…

この場合、前職の倒産で自己都合退社となるのか、別のパターンになるのかが分かりません。
宜しくお願いします。
倒産した会社の離職票が使えると思うのですが、、、、
それなら、会社都合退職で給付制限なしで給付受けられます。

すぐやめちゃった会社につていは、
ちょっとわかりません、言わないでも大丈夫だとは思うのですが、、、、、

念のため、ご自身の地域とは違うハローワークに匿名の電話で確認してみてください。
ハローワークによって対応が違いう可能性もあります。

「3年勤めていた会社が倒産して、すぐに次の職が見つかりましたが、そこが雇用保険未加入なので、2週間で辞めました。この場合、倒産した会社の離職票で、会社都合になりますか?」
って聞いてみてください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN