無職期間が三ヶ月経ってしまいました...
今年22歳になりました男です。
前職はタイル工事の施工管理の仕事をしておりましたが元請と職人との板挟みの中、月に約10件程度、規模は5万の改修
工事からマンション新築の1000万程度までを担当していました。
サービス残業も月100時間程度あり、精神的にも肉体的にも参ってしまい退職しました。
新卒で入社した会社でしたがもう戻りたくない日々だったので退職したことは後悔していません。
次の仕事では建設業はどこ行っても同じだも思うのでもうやりたくないと思っています。
ハローワークインターネットを毎日見ていますがなかなか見つからないですし、転職サイトにも登録しましたが来る案件は施工管理ばかり...です。
何をやりたいのかがはっきりしていないので職業を限定して探せませんが次は自分の出来そうなことを条件に探しています。
正直、毎日不安と焦りでいっぱいです。
こよ気持ちはどのように持って行けばいいですか?
最後まで見てくださりありがとうございました。宜しくお願いします。
今年22歳になりました男です。
前職はタイル工事の施工管理の仕事をしておりましたが元請と職人との板挟みの中、月に約10件程度、規模は5万の改修
工事からマンション新築の1000万程度までを担当していました。
サービス残業も月100時間程度あり、精神的にも肉体的にも参ってしまい退職しました。
新卒で入社した会社でしたがもう戻りたくない日々だったので退職したことは後悔していません。
次の仕事では建設業はどこ行っても同じだも思うのでもうやりたくないと思っています。
ハローワークインターネットを毎日見ていますがなかなか見つからないですし、転職サイトにも登録しましたが来る案件は施工管理ばかり...です。
何をやりたいのかがはっきりしていないので職業を限定して探せませんが次は自分の出来そうなことを条件に探しています。
正直、毎日不安と焦りでいっぱいです。
こよ気持ちはどのように持って行けばいいですか?
最後まで見てくださりありがとうございました。宜しくお願いします。
3カ月で焦りが出ているのなら、ひとまず、全く違う分野でやってみたら?
僕も今は建築施工管理をやってるけど、何社か変わってます。その中にはコンビニだったりスーパーだったり運転手だったりもしたよ。
嫌になったら辞めたらいい。そう思ったら簡単だよ、転職(笑
職種を選ばなきゃいいんだ、いろいろ受けて入れてくれたとこで嫌になるまでやるだけ(笑
そんな働き方もあるんじゃないか?
僕も今は建築施工管理をやってるけど、何社か変わってます。その中にはコンビニだったりスーパーだったり運転手だったりもしたよ。
嫌になったら辞めたらいい。そう思ったら簡単だよ、転職(笑
職種を選ばなきゃいいんだ、いろいろ受けて入れてくれたとこで嫌になるまでやるだけ(笑
そんな働き方もあるんじゃないか?
とにかく、働かなくちゃいけないんですが・・・
23歳女、現在無職です。
高校を卒業してから
「アルバイト3年→契約社員2社」、で現在にいたります。
高校は普通科だったので特に資格もありません。
エクセルワードは独学で基本的なことはできるようになりました。
パソコンが好きなので事務職を希望しているのですが
経験も資格もなく、今まで就職活動に関して指導のようなものを受けたこともないので
どうすれば就職できるのかわかりません。
こちらを見てリクルートスタッフィングなどに相談してみればいいのかと思いましたが、
経験も資格もない23歳だと場違いじゃないかと心配になりました。
ああいうところは大学卒業の方とか、しっかりした資格をお持ちの方じゃないと仕事もないでしょうか。
経験がないのでハローワークから面接に行ってもすぐに落とされます。
経験が詰めるならと派遣も考えています。
私のような経験も資格もない人間に事務職は無理でしょうか。
23歳女、現在無職です。
高校を卒業してから
「アルバイト3年→契約社員2社」、で現在にいたります。
高校は普通科だったので特に資格もありません。
エクセルワードは独学で基本的なことはできるようになりました。
パソコンが好きなので事務職を希望しているのですが
経験も資格もなく、今まで就職活動に関して指導のようなものを受けたこともないので
どうすれば就職できるのかわかりません。
こちらを見てリクルートスタッフィングなどに相談してみればいいのかと思いましたが、
経験も資格もない23歳だと場違いじゃないかと心配になりました。
ああいうところは大学卒業の方とか、しっかりした資格をお持ちの方じゃないと仕事もないでしょうか。
経験がないのでハローワークから面接に行ってもすぐに落とされます。
経験が詰めるならと派遣も考えています。
私のような経験も資格もない人間に事務職は無理でしょうか。
やってみなきゃわからん
仕事なんぞこなしてなんぼ
同じ仕事もないのに経験や資格なぞ飾りですよ
やる気があることをアピールしれ
仕事なんぞこなしてなんぼ
同じ仕事もないのに経験や資格なぞ飾りですよ
やる気があることをアピールしれ
これっておかしくないですか?
室蘭工業大学を志望する受験生です
先日、センター試験を受けました
大手予備校などが行っている集計リサーチ等などに提出できないので自分で採点をしたところ
恐ろしく大コケしていました
倫理 61/100
国語 147/200
英語(筆記) 144/200
英語(リスニング) 36/50
数学1A 86/100
数学2B 55/100
化学 43/100
物理 35/100
合計 607/950
数学はもちろん理科が酷すぎます…
で、室蘭工業大学(情報電子工学)のセンター配点方法なのですが
以下、素点×傾斜率×教科数で
公民 100×1.0=100
国語 200×0.5=100
外国語 250×0.8=200
数学 100×0.5×2=100
理科 100×1.5×2=300
合計 800
となります
この計算方法で上記の私の成績を換算したところ
合計 466/800
となりました
約58%、6割近く取れている計算になり
昨年・一昨年の入試合格者のデータと照らし合わせると平均そこそこということになります
傾斜率の高い理科で大こけしたにも関わらず
平均そこそこになるってどういうこと???
正直もっと絶望的な数値が出るかと思っていたので焦っています
何度も計算し直したのですが結果は同じです
室蘭工業大学はセンターで7~8割をとっていないとだめだと聞かされていたのに……
私の計算がどこかで間違っているのでしょうか?
それとも室蘭工業のレベルってこんなものだったのですか?
お暇な方やこういった計算方法についてよくご存じの方、おかしいところを指摘してください
ちなみに2次は数学のみです
微積はそこそこ得意なのでやはり平均か平均ちょい上くらいはとれると自負しています
室蘭工業大学を志望する受験生です
先日、センター試験を受けました
大手予備校などが行っている集計リサーチ等などに提出できないので自分で採点をしたところ
恐ろしく大コケしていました
倫理 61/100
国語 147/200
英語(筆記) 144/200
英語(リスニング) 36/50
数学1A 86/100
数学2B 55/100
化学 43/100
物理 35/100
合計 607/950
数学はもちろん理科が酷すぎます…
で、室蘭工業大学(情報電子工学)のセンター配点方法なのですが
以下、素点×傾斜率×教科数で
公民 100×1.0=100
国語 200×0.5=100
外国語 250×0.8=200
数学 100×0.5×2=100
理科 100×1.5×2=300
合計 800
となります
この計算方法で上記の私の成績を換算したところ
合計 466/800
となりました
約58%、6割近く取れている計算になり
昨年・一昨年の入試合格者のデータと照らし合わせると平均そこそこということになります
傾斜率の高い理科で大こけしたにも関わらず
平均そこそこになるってどういうこと???
正直もっと絶望的な数値が出るかと思っていたので焦っています
何度も計算し直したのですが結果は同じです
室蘭工業大学はセンターで7~8割をとっていないとだめだと聞かされていたのに……
私の計算がどこかで間違っているのでしょうか?
それとも室蘭工業のレベルってこんなものだったのですか?
お暇な方やこういった計算方法についてよくご存じの方、おかしいところを指摘してください
ちなみに2次は数学のみです
微積はそこそこ得意なのでやはり平均か平均ちょい上くらいはとれると自負しています
自分も今年室蘭工業大学を受験する者です。
「傾斜率の高い理科で大こけしたにも関わらず平均そこそこになっている」→傾斜率は高くないけど配点の高い英語で点数をとっているのと、国語や倫理の点数をとっているからです。(塵も積もれば山となる)
「室蘭工業大学はセンターで7~8割をとっていないとだめ」→前期は6割ぐらいあれば余裕ですが、後期は7割近く必要です。
「私の計算はどこか間違っているのでしょうか?」→間違っていないです。
「室蘭工業大学のレベルってこんなものだったのですか?」→そんなものです。
ちなみに参考に私の点数は468/800でB判定でA判定は472でした。
読みくかったらすいません。受験がんばってください。
「傾斜率の高い理科で大こけしたにも関わらず平均そこそこになっている」→傾斜率は高くないけど配点の高い英語で点数をとっているのと、国語や倫理の点数をとっているからです。(塵も積もれば山となる)
「室蘭工業大学はセンターで7~8割をとっていないとだめ」→前期は6割ぐらいあれば余裕ですが、後期は7割近く必要です。
「私の計算はどこか間違っているのでしょうか?」→間違っていないです。
「室蘭工業大学のレベルってこんなものだったのですか?」→そんなものです。
ちなみに参考に私の点数は468/800でB判定でA判定は472でした。
読みくかったらすいません。受験がんばってください。
関連する情報