質問です!

現在、うちの父が糖尿病の合併症で白内障と緑内障にかかり視力がかなり低下してしまいました!

手術と薬で今はこれ以上の進行を遅らせています!

しかしながら眼鏡をかけて
も仕事ができません!

ハローワークにも職探しにはいっているのですがありません。

そこで障害者手帳を申請したのですが眼科さんで診断書を申請したのですが審査で該当せずだめでした

うちは母と父と自分(長男)の3人世帯、母58歳、父57歳、自分28歳です!

母と自分は働いてるのですがそれでも給料がどちらも安いので生活がキツキツです!

そこでお尋ねしたいのですが父には生活保護はこのような場合受けられるのでしょうか?

申請しても可能でしょうか?

詳しい方回答よろしくお願いします!
つまり、ご両親の総収入はお母様のお仕事で得た収入、月12万だけ、ということでしょうか。そして、今皆さんが住んでいるご自宅は、借家でしょうか?

それでしたら、まずはあなた様が家を出ましょう。お一人でアパートを借り、自立して生活します。住所も変わりますので、このタイミングで世帯分離して下さい。

その後、ご両親には生活保護の申請をしてもらいましょう。
あなた様へは扶養できないかという通知が福祉事務所から届きます。なんとか1、2万でも援助できるのならそうして下さい。(無理にまで援助する必要はありません)

生活保護は世帯単位で受ける制度ですので、あなた様が家を出て、世帯を分離しない限り、保護をうけるのは厳しいでしょう。
尚、ご両親のうち、お父様だけが保護を受けることは出来ません。ご夫婦であれば、民法上一緒に暮らすこと、お互い助け合うことが決められているので、ご両親お二人に対し、足りない分を保護費として頂けるという形になります。

ご質問に「!」マークが多いということは、それだけお困りなのでしょう。
これからもお父様は医療面でのサポートが欠かせないと思います。
必要ならば、生活保護の申請をなさって下さい。
ご両親の健康を守り、ご家族が安心して生活されるために必要なら、生活保護制度をご利用下さい。
ハローワークの求人で、
給料18万~25万
昇給なし

とあるんですがこれはどう捉えるべきですか?
とりあえず、年齢や経験を考慮し、その給料が確定したら、それ以上上がらないって事じゃないですか?

減る事はありえますが。

また、各種手当てや社会保険料や税金などによって、手取り金額は変わってきます!

詳細はその会社に直接聞くべきですね!
転職を考えているのですが
転職サイトを活用する場合、1.エンジャパン 2.リクナビNEXT 3.@typeのどれを活用すべきでしょうか?
それぞれ特徴や実際に活用された際の経験談を教えて頂ければと
思います。
よろしくお願いします。
元人事&転職経験者です。

結論から言うと、「使えるなら、できるだけ多くのサイトを使う方がよい」です。

質問者様がどんな経歴をお持ちでどんな仕事をお求めかは分かりませんが、このご時世、通過率も低いため、より多くの求人に触れて応募先を検討される必要があります。
余裕があるならできるだけ多くのサイト登録される方がよいでしょう。
(登録は大変ですが・・・)

ちなみに私は、エンジャパン、リクナビNEXT、マイナビ転職に登録した上、ハローワーク、人材紹介会社数社を並行して利用しています。(短期間で多く受け、数か月以内に内定を得ています)
転職期間が長くなると何かと不都合がありますので、密度を濃くして活動されることをお勧めします。

前置き長くなりましたが、それぞれのサイトの特徴について、私の印象を端的に書かせていただきます。

●エンジャパン「en社会人の転職情報」
企業規模、求められているスキルレベルについて、比較的幅広い求人が載っています。
求人専門のライターが原稿作成しているので、業界や企業、仕事内容についての説明が他サイトに比べて分かりやすいです。
転職が初めて、という方や、新しい職種、業界に挑戦されている人はここで勉強してもいいのではないでしょうか。
弱点は、地方の求人に弱いことです。(支社がありませんので)

またサイトとして知名度があるので、応募者が殺到する可能性も高いです。
書類選考を通過する確率が特に低い訳ではないですが、じっくり読んで、マッチしそうな企業を選んだほうがいいでしょう。

●リクナビNEXT
サイトの知名度はNo.1でしょう。
大手企業を中心に、最近では中規模の企業の掲載も増えています。
企業の立場から言うと、掲載料金が高いので採用費をかけない企業は載せることはあまり無いでしょう。そういう意味では、お金のある企業、もしくはお金をかけてでも人を採用したいが集まっている・・・と言えるのかもしれません。

また、当然知名度がある分、応募者の競争率も高いです。
個人的な感想としては「比較的高いスキルを持った人を求めている求人が多い」というものです。利用していた時代のせいでしょうか。今はもう少し変わっているかもしれません。

●@type
ここは「成功報酬型」の求人広告です。(私自身は利用していないため、企業側からの話ですいません)
採用できたらお金を払うシステムになっていますので、広告が掲載しやすいため、本当に幅広い求人を見つけることができると思います。

ただ、知名度は上記2サイトより低め。うまくマッチすれば、通過しやすいのかもしれません。

ざっくり書くとこんな感じです。

転職活動、頑張ってくださいね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN