高卒で造園作業員をやるものですが、ハローワークの求人表では基本給16万3000円、手取り14万319円と書かれていたのですが、雇用契約書には基本給12万3000円、現場手当て3万円、住宅手当て1万5000円と書かれていまし
た。そこで4点質問があります。

1.雇用契約書の額は手取りなのでしょうか?それとも控除額を引いていないのでしょうか?
2.現場手当てと住宅手当て(実家暮らしです)は月々貰えるのでしょうか?
3.いわゆる賞与を計算する際は手当ては計算に入れず基本給しか対象にならないのでしょうか?(ちなみに賞与は年2回、計3ヶ月分です)
4.求人表に記載されている額と雇用契約書の賃金を合計したもの(計16万8000円)はどちらが正しいのでしょうか?

わかる範囲で答えて頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
補足を見て
会社からそう言われたのならば出るのでしょう。
給料体系は会社が決めているので、会社に聞くのが間違いないと思いますよ。


一般的な答えです。
1控除額は引いていません。
2現場手当は毎月、住宅手当は家賃が発生していないと出ない。
3基本給のみ対象。
4雇用契約書が正しいです。不満、不明点があるならば聞きましょう。(ただし雇用者側が優位だと思いますので、給料低い、休みが少ない等の文句は却下されると思いますが。)
昔はよくつかわれていた言葉でも
最近では使われていない言葉ってありますか?


例えば

昔 衣紋掛け→ 今 ハンガー

昔 こよみ → 今 カレンダー


など、ありましたら教えて下さい><

ご回答お待ちしております。
魔法瓶→ポット
茶ダンス→食器棚
ちり紙→ティッシュ

昔、高島礼子がトーク番組で「衣紋掛け」「茶ダンス」と発言して司会者から突っ込まれてました。
高千穂に泊まろうと思うのですが、おすすめの宿はどこでしょうか?
民宿でも良いのですが、民宿の夕食付きにしなかった場合、近くに食事するところは
あるのでしょうか?
次の日に阿蘇に泊まるのですが、こちらもお勧めの所を教えていただけると嬉しいです。

予算としては、15000円以下を希望しています。
安ければ、安いだけ良いです!
高い(1泊2万とか)のは、予算的に難しいです。
高千穂で検索すれば。
じゃらんとかなんでも検索サイトがあるでしょ。
自分で検索するほうが、良いでしょうね。

ちなみに、以前、私が宿泊した旅館ですが、離れで
1泊6万円はしたよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN