今働いてる仕事、どの様に見つけましたか?
ハローワーク、求人誌、知人や親の紹介、ネットetc。。
色々あると思いますが、見つけた方法を教えて下さい。
ハローワーク、求人誌、知人や親の紹介、ネットetc。。
色々あると思いますが、見つけた方法を教えて下さい。
派遣ですが
偶々 問い合わせで派遣元に電話した所
経験上 紹介を受けました
派遣上雇用状態が気に入りませんでしたが
失業しているよりは良いと思い素直に受けましたね
偶々 問い合わせで派遣元に電話した所
経験上 紹介を受けました
派遣上雇用状態が気に入りませんでしたが
失業しているよりは良いと思い素直に受けましたね
育児休暇後に退職勧奨で退職するも、自己都合になっていました
出来婚で会社に迷惑をかけましたが、育休までいただけることになりました。
しかしハローワークの手続きなどは会社はやってくれず、大きいお腹でちんぷんかんぷんの手続きをし、育休手当をもらっています。
出産後、保育園に入れず育休も半年延長してもらいました。(昨年の12月が育休延長の最大限です)が、10月くらいに退社勧奨で同意し、昨年の12月で退職しました。
今年に入って離職票をもらいに行きましたが、理由が自己都合になっていました。
勧奨なので会社都合にしてほしいと言いましたが、国庫?からお金を借りているから会社としては解雇者を出すわけにはいかない、育児休暇もしてあげたし、会社としてできることはここまで。とのことでした。
お世話になったし、おおごとにしたくない気持ちはあるのですが、自己都合と会社都合では給付金が50万も違うので、もやもやしてます。
育休が取れない会社も多いと聞きますので自分は欲張りすぎなんでしょうか?
会社側の言い分は妥当なのでしょうか?
自分が図々しいのかも恥ずかしながら解らないのです。
復職となると保育園ですが、退職したので時間の短いパートを探すつもりです。子供は短い間なら見てくれる人がいますので、働く意思はあります。
ハローワークに相談したら、異議申し立てという手段もある、と聞きました。
それだとたてつくようで、できればうまい言い回しなどで、会社と話し合いたいのですが、調べてもよくわからず、知識もなくどうしたらよいのかわかりません。
客観的な意見、うまい言い回しなどお知恵をお借りできないでしょうか
出来婚で会社に迷惑をかけましたが、育休までいただけることになりました。
しかしハローワークの手続きなどは会社はやってくれず、大きいお腹でちんぷんかんぷんの手続きをし、育休手当をもらっています。
出産後、保育園に入れず育休も半年延長してもらいました。(昨年の12月が育休延長の最大限です)が、10月くらいに退社勧奨で同意し、昨年の12月で退職しました。
今年に入って離職票をもらいに行きましたが、理由が自己都合になっていました。
勧奨なので会社都合にしてほしいと言いましたが、国庫?からお金を借りているから会社としては解雇者を出すわけにはいかない、育児休暇もしてあげたし、会社としてできることはここまで。とのことでした。
お世話になったし、おおごとにしたくない気持ちはあるのですが、自己都合と会社都合では給付金が50万も違うので、もやもやしてます。
育休が取れない会社も多いと聞きますので自分は欲張りすぎなんでしょうか?
会社側の言い分は妥当なのでしょうか?
自分が図々しいのかも恥ずかしながら解らないのです。
復職となると保育園ですが、退職したので時間の短いパートを探すつもりです。子供は短い間なら見てくれる人がいますので、働く意思はあります。
ハローワークに相談したら、異議申し立てという手段もある、と聞きました。
それだとたてつくようで、できればうまい言い回しなどで、会社と話し合いたいのですが、調べてもよくわからず、知識もなくどうしたらよいのかわかりません。
客観的な意見、うまい言い回しなどお知恵をお借りできないでしょうか
嫌なパターンですね…
勧奨退職となると、会社側も色々と制限されてしまうのは事実です。
でも、辞めるように言ったのは会社側ですよね?しかも育休をあげたから良いだろって事ですか?
私は別な理由ですが、職安に退職理由が違うと申し立てた事があります。事実をありのまま話し、良い方に判断してもらえました。
ただ、それをすると退職した会社に照会されます。それでも構わないと思えないと厳しいかな?
私も恩は感じましたが、事実を隠して自分に不都合に処理されるのは納得できないと踏み切りました。
ちなみに、勧奨退職は書面の交付が必要です。恐らくありませんよね?言った言わないだと、難しいかもしれません。
それと、離職票を作る際に退職届の写しを出すように会社側は職安などに言われたと思います。会社に言われて一身上の都合と書いたとなると、覆すのは大変だと思います。
事実を曲げる必要はナイと思いますが、主張するとなると疲れます。無責任に主張する方が良いとは言えませんが、ありのまま事実を話せば職安の方が力を貸してくれるのでは?
勧奨退職となると、会社側も色々と制限されてしまうのは事実です。
でも、辞めるように言ったのは会社側ですよね?しかも育休をあげたから良いだろって事ですか?
私は別な理由ですが、職安に退職理由が違うと申し立てた事があります。事実をありのまま話し、良い方に判断してもらえました。
ただ、それをすると退職した会社に照会されます。それでも構わないと思えないと厳しいかな?
私も恩は感じましたが、事実を隠して自分に不都合に処理されるのは納得できないと踏み切りました。
ちなみに、勧奨退職は書面の交付が必要です。恐らくありませんよね?言った言わないだと、難しいかもしれません。
それと、離職票を作る際に退職届の写しを出すように会社側は職安などに言われたと思います。会社に言われて一身上の都合と書いたとなると、覆すのは大変だと思います。
事実を曲げる必要はナイと思いますが、主張するとなると疲れます。無責任に主張する方が良いとは言えませんが、ありのまま事実を話せば職安の方が力を貸してくれるのでは?
アルバイトについて質問です。
電気屋の仕事を先週始めて3回ほど出勤しました。
ですが現在通っているハローワークの学生相談員の方に『バイトと就活、どっちが大事?』と言われ、当然就活
なのでバイトを辞めようと思います。
しかし長期希望でバイトを雇って頂いた手前、どう言えばいいか分かりません…。
辞めたい理由はそれだけでなく職場でシーバー越しに聞こえる社員さんや店長同士の罵声、怒鳴り声も…忙しい店なので仕方ないとは思いますが胃が痛いです。
同じように短期間で辞めた、もしくは辞められた、他にもあまり波風立てないように辞めるための理由の伝え方などありましたら教えて頂けないでしょうか。
分かりにくい説明で申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。
電気屋の仕事を先週始めて3回ほど出勤しました。
ですが現在通っているハローワークの学生相談員の方に『バイトと就活、どっちが大事?』と言われ、当然就活
なのでバイトを辞めようと思います。
しかし長期希望でバイトを雇って頂いた手前、どう言えばいいか分かりません…。
辞めたい理由はそれだけでなく職場でシーバー越しに聞こえる社員さんや店長同士の罵声、怒鳴り声も…忙しい店なので仕方ないとは思いますが胃が痛いです。
同じように短期間で辞めた、もしくは辞められた、他にもあまり波風立てないように辞めるための理由の伝え方などありましたら教えて頂けないでしょうか。
分かりにくい説明で申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。
バイトと就活って両立できますよ。
特に就活って基本的に休日は面接などは行われません。土日中心にアルバイトのシフトに入ってはいかがでしょうか。
その分、平日はしっかり就活する。
でも、やっぱり短期間もしくは即日にやめたいのであれば、それ相応の理由をいうしかないでしょう。
質問者様が即戦力でないのであれば、特に問題なくやめれるでしょう。嫌味の一つくらいは言われるかもしれないけど。
戦力としてシフト組まれる前にいうのがいいですよ!!!
わたしも長期というか、最低でも半年以上は働こうと思ったけど2か月でやめました。本当の理由はいくつかあってパートのばばあにいじめられたのと、学校の授業の関係で約束通りのシフトで入れない、入れてもわたしの自由時間がないので。
上司には「来月から留学が決まって、その事前研修などが来週からたくさん入るので今日でやめたい」、と言いました。そのときはせめて今週いっぱいだけでもといわれたので、1週間のみ勤務はしました。
わたしの知人も同じ理由を使ってました。
特に就活って基本的に休日は面接などは行われません。土日中心にアルバイトのシフトに入ってはいかがでしょうか。
その分、平日はしっかり就活する。
でも、やっぱり短期間もしくは即日にやめたいのであれば、それ相応の理由をいうしかないでしょう。
質問者様が即戦力でないのであれば、特に問題なくやめれるでしょう。嫌味の一つくらいは言われるかもしれないけど。
戦力としてシフト組まれる前にいうのがいいですよ!!!
わたしも長期というか、最低でも半年以上は働こうと思ったけど2か月でやめました。本当の理由はいくつかあってパートのばばあにいじめられたのと、学校の授業の関係で約束通りのシフトで入れない、入れてもわたしの自由時間がないので。
上司には「来月から留学が決まって、その事前研修などが来週からたくさん入るので今日でやめたい」、と言いました。そのときはせめて今週いっぱいだけでもといわれたので、1週間のみ勤務はしました。
わたしの知人も同じ理由を使ってました。
主人が会社を辞めてしまいました。再就職のあてもありません。離婚も考えていますが、アドバイスお願いします。
48歳の夫が会社を辞めてしまいました。子供は一人で今年20歳になります。今の会社に勤めて12年。だんだんと景気が悪くなり、給料がどんどん下がり、手取りが18万を切るようになりこれでは生活できないと言ったのですが、転職するにしても次のめどを立ててからやめるならともかく、急に辞めてしまいました。結婚してから何度と転職jを繰り返し、借金を作り自己破産をし、やっと今の会社で落ち着いてくれると思ったらこの始末です。私は47歳です。今まで何度も離婚を考えてきましたが、子供のために私が経済的に自立する自信と勇気と行動力がなく、離婚に踏み切れず、我慢してきました。生活できればいい、それだけでした。今はとにかく普通に生活できればいいんです。この歳で離婚して私が一人でやっていけるでしょうか?専業主婦で少しのパートしか経験のない主婦がこの歳で自立するのは難しいですよね。そんな苦労今更したくないのです。なんのために今までこの家にいたのでしょうか。この家は夫の実家で義母がいます。私の両親もだいぶ歳をとりとても甘えるわけにはいきません。こんなことになるのなら30代のうちに出ていくべきでした。一応ハローワークなどには行っているみたいですが、あまりにも家族のことを何も考えない責任感のなさ、甘さに言葉を失います。以前失業中のときは2年間無職だったこともあるんです。私がパートに行き、その時は義母の援助も得て生活してきました。でも義母も年金生活で今回はもう援助はできないと言っています。私もこの人についていく自信がないのが本音ですが、生活を考えるとどうしたらいいのかわかりません。離婚してスッキリすることはあっても自分の生活は?と考えたら、どれだけ働けばやっていけるのだろう?年金はどうなるの?私は以前夫が失業中の時に、いろいろ合って不安神経症になってしまい、今でも通院していて毎日薬を飲みながら生活しています。毎日4時間のパートと家事をこなすのがやっとです。でもこのまま就職が決まらずだらだらされたら、今回ばかりはもうついていけないとも思っています。生活費を入れてくれない人と一緒にはいられません。でもどうしたらよいのかわからなくて・・・何かアドバイスがあったら教えて下さい。
48歳の夫が会社を辞めてしまいました。子供は一人で今年20歳になります。今の会社に勤めて12年。だんだんと景気が悪くなり、給料がどんどん下がり、手取りが18万を切るようになりこれでは生活できないと言ったのですが、転職するにしても次のめどを立ててからやめるならともかく、急に辞めてしまいました。結婚してから何度と転職jを繰り返し、借金を作り自己破産をし、やっと今の会社で落ち着いてくれると思ったらこの始末です。私は47歳です。今まで何度も離婚を考えてきましたが、子供のために私が経済的に自立する自信と勇気と行動力がなく、離婚に踏み切れず、我慢してきました。生活できればいい、それだけでした。今はとにかく普通に生活できればいいんです。この歳で離婚して私が一人でやっていけるでしょうか?専業主婦で少しのパートしか経験のない主婦がこの歳で自立するのは難しいですよね。そんな苦労今更したくないのです。なんのために今までこの家にいたのでしょうか。この家は夫の実家で義母がいます。私の両親もだいぶ歳をとりとても甘えるわけにはいきません。こんなことになるのなら30代のうちに出ていくべきでした。一応ハローワークなどには行っているみたいですが、あまりにも家族のことを何も考えない責任感のなさ、甘さに言葉を失います。以前失業中のときは2年間無職だったこともあるんです。私がパートに行き、その時は義母の援助も得て生活してきました。でも義母も年金生活で今回はもう援助はできないと言っています。私もこの人についていく自信がないのが本音ですが、生活を考えるとどうしたらいいのかわかりません。離婚してスッキリすることはあっても自分の生活は?と考えたら、どれだけ働けばやっていけるのだろう?年金はどうなるの?私は以前夫が失業中の時に、いろいろ合って不安神経症になってしまい、今でも通院していて毎日薬を飲みながら生活しています。毎日4時間のパートと家事をこなすのがやっとです。でもこのまま就職が決まらずだらだらされたら、今回ばかりはもうついていけないとも思っています。生活費を入れてくれない人と一緒にはいられません。でもどうしたらよいのかわからなくて・・・何かアドバイスがあったら教えて下さい。
私の場合は、前の夫が収入が少なく。。。月十万でしたが、、、、きちんとした仕事を考えないとだめだと言ったら
義母が近所の友達に告げ口し、私はその友達(ばあさん)に呼び出され「なに生意気言ってるんだ。10万で生活してる人なんていっぱいいる!」と怒鳴られました。
確かに嫁なんですが、私は資格があり高収入で一家を養っていましたが、こんなに敬意のないATMのような扱いをされるのではかなわないと離婚しました。いきなりその家は生活が困窮し、なかなか大変だったようです。
自分に働く力がないと離婚できないって。。。多くの人はそう思うみたいだし、本当にそうだと思いますが、お金のない家族って実は常に葛藤があります。金持ちケンカせずと言いますよね。孤独と戦い生活している私に出会いがあり、次の夫は幸い高収入だったので、今は楽しく生活しています。
人生は一度だけなので自分次第です。
私は資格がなくとも、耐えられない場所と思ったら誰にも頼らず出ていくタイプです。実際家を出た時はすべてを捨て、何も持ち出しませんでした。
あなたは、いままで頑張って来れたのだから、もしかしたら一人では生きていけない人なのではありませんか?
だとしたら、どんなご主人でもあなたのそばにいるだけで価値があるということになります。
愛がなければ、誰に相談しても別れることになります。
そして、一人で生活していくのは当たり前の事です。
ただ、依存する心があるならば、その年齢で一人で生きていくのは大変です。
だれが、何のためにあなたにお金をくれるのでしょうか。
ご主人だから家計を任せていたのではないでしょうか。
最近、急にご主人が亡くなられた方がいて、一人で生きていくって大変だなと思いました。
二人でいるだけで慰めになることもあります。
お金なのか、ご主人の存在なのか、何が大事か考えたうえで行動してください。
ちなみに私は、このままここにいたら自分は死ぬしか楽になる道はないという考えまでになってから
身一つで家を出ました。そのくらい追い詰められてからでないと世間の風当たりも強いと思います。
義母が近所の友達に告げ口し、私はその友達(ばあさん)に呼び出され「なに生意気言ってるんだ。10万で生活してる人なんていっぱいいる!」と怒鳴られました。
確かに嫁なんですが、私は資格があり高収入で一家を養っていましたが、こんなに敬意のないATMのような扱いをされるのではかなわないと離婚しました。いきなりその家は生活が困窮し、なかなか大変だったようです。
自分に働く力がないと離婚できないって。。。多くの人はそう思うみたいだし、本当にそうだと思いますが、お金のない家族って実は常に葛藤があります。金持ちケンカせずと言いますよね。孤独と戦い生活している私に出会いがあり、次の夫は幸い高収入だったので、今は楽しく生活しています。
人生は一度だけなので自分次第です。
私は資格がなくとも、耐えられない場所と思ったら誰にも頼らず出ていくタイプです。実際家を出た時はすべてを捨て、何も持ち出しませんでした。
あなたは、いままで頑張って来れたのだから、もしかしたら一人では生きていけない人なのではありませんか?
だとしたら、どんなご主人でもあなたのそばにいるだけで価値があるということになります。
愛がなければ、誰に相談しても別れることになります。
そして、一人で生活していくのは当たり前の事です。
ただ、依存する心があるならば、その年齢で一人で生きていくのは大変です。
だれが、何のためにあなたにお金をくれるのでしょうか。
ご主人だから家計を任せていたのではないでしょうか。
最近、急にご主人が亡くなられた方がいて、一人で生きていくって大変だなと思いました。
二人でいるだけで慰めになることもあります。
お金なのか、ご主人の存在なのか、何が大事か考えたうえで行動してください。
ちなみに私は、このままここにいたら自分は死ぬしか楽になる道はないという考えまでになってから
身一つで家を出ました。そのくらい追い詰められてからでないと世間の風当たりも強いと思います。
再就職手当の申請を6月8日にハローワークに提出しました。ハロワの人は1ヶ月半から2ヶ月後くらいに支給されると言ってましたけどさすがに来週くらいに支給される可能性は
まず無いですか?昔、失業認定日に行った時1週間後に失業保険が支給されると言ってましたけどいつも3日後には振り込まれてたので、職安の人は大げさに期間を言ってるんだなぁって思いまして。
まず無いですか?昔、失業認定日に行った時1週間後に失業保険が支給されると言ってましたけどいつも3日後には振り込まれてたので、職安の人は大げさに期間を言ってるんだなぁって思いまして。
>来週くらいに支給される可能性はまず無いですか?
公共職業安定所から再就職先への通知(確認)が済んでいればまもなく支給されることもありwます。来週でそろそろ「1ヶ月半」になりますから。
公共職業安定所から再就職先への通知(確認)が済んでいればまもなく支給されることもありwます。来週でそろそろ「1ヶ月半」になりますから。
関連する情報