今日久しぶりにハローワークに行きましたが、求人票にジョブカードなるものが書かれてありました。一体、このジョブカードとは何ですか?
また、面接にはジョブカードは必要な会社はたくさんありますか?
また、面接にはジョブカードは必要な会社はたくさんありますか?
「補足」
人に聞くと言うのは、自分が理解するまで聞く事を差します。
そんなことで躓いている人は就職も大変ですよ!
ってか・・・・・何で、その時にハロワで聞いてこないの?(笑)
人に聞くと言うのは、自分が理解するまで聞く事を差します。
そんなことで躓いている人は就職も大変ですよ!
ってか・・・・・何で、その時にハロワで聞いてこないの?(笑)
初心者です。確定申告 教えて下さい。
17年の12月に退職し18年は11月と12月に短期バイトで27万だけ給与があり、それ以外の収入は
一切ありませんでした(ハローワークからの給付はありました)
生命保険に加入してるので生命保険控除証明書は手元にありますが、この場合は確定申告をした方がいいのでしょうか?それと住民税の申告もした方がいのでしょうか?
初心者で何も分からないので教えて下さい。
17年の12月に退職し18年は11月と12月に短期バイトで27万だけ給与があり、それ以外の収入は
一切ありませんでした(ハローワークからの給付はありました)
生命保険に加入してるので生命保険控除証明書は手元にありますが、この場合は確定申告をした方がいいのでしょうか?それと住民税の申告もした方がいのでしょうか?
初心者で何も分からないので教えて下さい。
お近くの税務署へ問い合わせると教えてくれます。必要な書類も詳しく教えてくれますので電話で問い合わせてみてください
ある求人に応募したところ、直ちに履歴書を送り返されました。
面接でさえ「10分20分求職者と会話したところで、人間性は見抜けない。言葉の節々から、求職者の人間性を推定することしかできない」と言われます。
直ちに履歴書返送というのは、どこを見られた可能性がありますか。
ハローワークの求人ですが、ハローワークには何か相談はできますか。
面接でさえ「10分20分求職者と会話したところで、人間性は見抜けない。言葉の節々から、求職者の人間性を推定することしかできない」と言われます。
直ちに履歴書返送というのは、どこを見られた可能性がありますか。
ハローワークの求人ですが、ハローワークには何か相談はできますか。
私自身は面接官でもなんでもないのですが、
面接官が履歴書で見ているところを挙げると、
①年齢が希望している年齢であるか
②写真の雰囲気が会社の雰囲気に合うか
③住所が1時間以内で通勤できる距離か
④勤務希望時間、希望の勤務開始日などがこちらの希望する時間と合うか
(私の会社の場合はすぐに勤務できる人、フルタイムで勤務できる人を希望しているので、
学生さんや、まだ仕事をしてらっしゃる方などはお断りすることが多いです)
⑤職務経歴を見て・・・・
例えば、数ヶ月~2年で就職、退職を繰り返す方は、
入社してもすぐ辞めてしまう可能性が高いと判断されてしまいます。
職種なども見たりします。
⑥学歴を見て・・・・
私の会社の場合、高卒資格のある方を募集しているので、
高校を卒業しているかなどを見ます。
⑦履歴書に空白が多い、汚い
履歴書の項目は、出来るだけ全部うめた方がいいです。
志望動機が書いてなかったりするとやる気ないのかな、と思われてしまうかも・・・
また、誤字脱字が多かったり、修正ペンを使ってたりなど、
汚い履歴書は見る気が失せます。字が下手でもなるべく丁寧に書くようにしましょう。
他にも見る点はいろいろあるでしょうが、思いつく限りで書いてみました。
確かに質問者様のおっしゃるとおり、履歴書だけで人間性は見抜けません。
履歴書が良くても、会ってみたらイマイチだった人、
逆に履歴書はイマイチだったけど、会ってみたらとても良い方で採用!
となる場合もたくさんあります。
ですが、募集人数が多かったり、面接できる日程が限られていたり、
さまざまな理由で応募者全員を面接することが難しい会社が多いと思います。
そういった会社はやはり書類審査で、ある程度面接人数を絞る必要があるのです。
以上参考になれば幸いです。
面接官が履歴書で見ているところを挙げると、
①年齢が希望している年齢であるか
②写真の雰囲気が会社の雰囲気に合うか
③住所が1時間以内で通勤できる距離か
④勤務希望時間、希望の勤務開始日などがこちらの希望する時間と合うか
(私の会社の場合はすぐに勤務できる人、フルタイムで勤務できる人を希望しているので、
学生さんや、まだ仕事をしてらっしゃる方などはお断りすることが多いです)
⑤職務経歴を見て・・・・
例えば、数ヶ月~2年で就職、退職を繰り返す方は、
入社してもすぐ辞めてしまう可能性が高いと判断されてしまいます。
職種なども見たりします。
⑥学歴を見て・・・・
私の会社の場合、高卒資格のある方を募集しているので、
高校を卒業しているかなどを見ます。
⑦履歴書に空白が多い、汚い
履歴書の項目は、出来るだけ全部うめた方がいいです。
志望動機が書いてなかったりするとやる気ないのかな、と思われてしまうかも・・・
また、誤字脱字が多かったり、修正ペンを使ってたりなど、
汚い履歴書は見る気が失せます。字が下手でもなるべく丁寧に書くようにしましょう。
他にも見る点はいろいろあるでしょうが、思いつく限りで書いてみました。
確かに質問者様のおっしゃるとおり、履歴書だけで人間性は見抜けません。
履歴書が良くても、会ってみたらイマイチだった人、
逆に履歴書はイマイチだったけど、会ってみたらとても良い方で採用!
となる場合もたくさんあります。
ですが、募集人数が多かったり、面接できる日程が限られていたり、
さまざまな理由で応募者全員を面接することが難しい会社が多いと思います。
そういった会社はやはり書類審査で、ある程度面接人数を絞る必要があるのです。
以上参考になれば幸いです。
転職活動について
この度、ハローワークで紹介していただいた会社に履歴書を送付しました。
質問なのですが、20代前半、女で
学歴は○高校入学→△高校通信制に転入→△高校通信制卒業
職歴は○会社に2年→△会社に6ヶ月
この学歴、職歴で書類選考は通過できることはあるものでしょうか?
ちなみに介護職の応募です。介護の資格は持っています。職歴も2社とも介護施設です。
皆さんの考えでいいので面接までいける可能性はあるかぜひ教えてください。
本当に働きたい施設なので‥
この度、ハローワークで紹介していただいた会社に履歴書を送付しました。
質問なのですが、20代前半、女で
学歴は○高校入学→△高校通信制に転入→△高校通信制卒業
職歴は○会社に2年→△会社に6ヶ月
この学歴、職歴で書類選考は通過できることはあるものでしょうか?
ちなみに介護職の応募です。介護の資格は持っています。職歴も2社とも介護施設です。
皆さんの考えでいいので面接までいける可能性はあるかぜひ教えてください。
本当に働きたい施設なので‥
職歴があるなら職務経歴書を作成されたはずですので、そちらの内容よりけりだと思います。
職務経歴書をみて「この人はうちの会社に欲しい人材なので、詳しく話を聞いてみたい」と思わせるキーワードがあることが重要だと思います。
学歴については、面接の際聞かれたら訂正すればいいのでそんなに気にする必要はないです。
転職活動は根気がいる作業ですので、1社、2社と落ちてもどこか必ず巡り合わせがあると信じてめげずに頑張ってください。
職務経歴書をみて「この人はうちの会社に欲しい人材なので、詳しく話を聞いてみたい」と思わせるキーワードがあることが重要だと思います。
学歴については、面接の際聞かれたら訂正すればいいのでそんなに気にする必要はないです。
転職活動は根気がいる作業ですので、1社、2社と落ちてもどこか必ず巡り合わせがあると信じてめげずに頑張ってください。
ご意見をお願いします。
今パートで幼稚園の中にある子育て支援施設で働いています。今度(4月から)そこが認定子ども園になり新しく保育園を開園します。
施設長からはパートで働くか正社員で働くかを決めて履歴書を出してほしいと言われ、正社員として履歴書をだしました。
しかし、私は幼稚園教諭の経験はありますが保育士としての経験はないです。
しかも、求人募集は今の職場と短大にしか出さないと言っていたのに、ハローワークにも求人がでてました。
施設長の考えがわからないです。
なぜハローワークにでているのか。経験者が欲しいならパートか正社員かを選ばせないでほしいです。私は子どもが3人います。正社員になるには子どものことをクリアにしないと思い主人にも相談し全面的に協力してくれると言ってくれました。やはりハローワークに出すぐらいなので子持ちはパートでってこと何ですかね?皆さんはどうおもいますか?
今パートで幼稚園の中にある子育て支援施設で働いています。今度(4月から)そこが認定子ども園になり新しく保育園を開園します。
施設長からはパートで働くか正社員で働くかを決めて履歴書を出してほしいと言われ、正社員として履歴書をだしました。
しかし、私は幼稚園教諭の経験はありますが保育士としての経験はないです。
しかも、求人募集は今の職場と短大にしか出さないと言っていたのに、ハローワークにも求人がでてました。
施設長の考えがわからないです。
なぜハローワークにでているのか。経験者が欲しいならパートか正社員かを選ばせないでほしいです。私は子どもが3人います。正社員になるには子どものことをクリアにしないと思い主人にも相談し全面的に協力してくれると言ってくれました。やはりハローワークに出すぐらいなので子持ちはパートでってこと何ですかね?皆さんはどうおもいますか?
私が最近、聞いた話によると・・・
公立の園での話ですが、公平性を保つという意味でハローワークにも求人を出す必要があると聞きました。
確かに、応募は増えるでしょうね。4月からということで新卒者も応募されるので倍率はあがるでしょう。
ご主人が協力してくださるということだし、正社員になるのが難しいこの世の中いいチャンスだと思います。
そりゃぁ、現場は新卒者よりも経験者を欲しがっているので有利だと思いますよ。保育士の経験がないとのことですが、今の仕事の評価がほぼ採用かどうかに結びつくのではないでしょうか?
臨時雇用の方が毎年採用試験を受けておられますが、面接官が直属の上司であったりすることもあるそうです。
志望動機はもちろんのこと、なぜこの仕事を選んだのかや私の知っている内容では、子どもと子どものトラブルがあったときにあなたならどのような関わりをするかなどでした。あと、絵本の読み聞かせなどですかね。またベタに長所や短所、特技などですかね。
面接官が知っている方なだけに、答えにくい部分とかあると思いますが。
公立の園での話ですが、公平性を保つという意味でハローワークにも求人を出す必要があると聞きました。
確かに、応募は増えるでしょうね。4月からということで新卒者も応募されるので倍率はあがるでしょう。
ご主人が協力してくださるということだし、正社員になるのが難しいこの世の中いいチャンスだと思います。
そりゃぁ、現場は新卒者よりも経験者を欲しがっているので有利だと思いますよ。保育士の経験がないとのことですが、今の仕事の評価がほぼ採用かどうかに結びつくのではないでしょうか?
臨時雇用の方が毎年採用試験を受けておられますが、面接官が直属の上司であったりすることもあるそうです。
志望動機はもちろんのこと、なぜこの仕事を選んだのかや私の知っている内容では、子どもと子どものトラブルがあったときにあなたならどのような関わりをするかなどでした。あと、絵本の読み聞かせなどですかね。またベタに長所や短所、特技などですかね。
面接官が知っている方なだけに、答えにくい部分とかあると思いますが。
関連する情報