再就職手当て について質問いたします。
私は派遣の販売員なのですが12月の頭に派遣先のショップが閉店になりました。
幸い新しい長期のお仕事を派遣会社から紹介して頂けました。
その時に派遣会社の営業さんが 前の会社で雇用保険がかかっていたのなら申請すれば 再就職手当て がもらえるはずだと言いました
質問は、再就職手当て をもらったら 90日間もらえる本来の失業保険はもらえる資格を失うのでしょうか?です。
後 再就職手当て の金額を予測でいいので教えてください。
毎月の給与は23万~25万ほどでした。雇用保険は7ヶ月引かれていて、失業理由は会社都合によるものです。
わかりにくい文章で申し訳ありません。
回答よろしくお願いいたします。
私は派遣の販売員なのですが12月の頭に派遣先のショップが閉店になりました。
幸い新しい長期のお仕事を派遣会社から紹介して頂けました。
その時に派遣会社の営業さんが 前の会社で雇用保険がかかっていたのなら申請すれば 再就職手当て がもらえるはずだと言いました
質問は、再就職手当て をもらったら 90日間もらえる本来の失業保険はもらえる資格を失うのでしょうか?です。
後 再就職手当て の金額を予測でいいので教えてください。
毎月の給与は23万~25万ほどでした。雇用保険は7ヶ月引かれていて、失業理由は会社都合によるものです。
わかりにくい文章で申し訳ありません。
回答よろしくお願いいたします。
雇用保険手当受給の手続きはされているのですか?
もう仕事に就いておられるのですよね?
もし手続きがまだなら再就職手当どころか基本手当も受給は出来ませんよ。
雇用保険手当が受給出来るのは、失業中の方に限ります。
【補足】
質問の内容から見て、まだ雇用保険の受給手続きもしていないでしょ?
離職票はあるのですか?
なければ辞めた会社から離職票を出してもらわないと、受給手続きは出来ませんよ。
再就職手当とは基本手当支給日数が残っている状態で基本手当の代わりに支給されるものです、よって再就職手当を受給すれば基本手当も雇用保険被保険者期間もすべてゼロにリセットされます。
ちなみにですが、90日すべてを残して再就職手当の支給はあり得ません、少なくとも1日は基本手当が支給され89日×50%×基本手当日額が支給されます。(受給資格があればですよ、再就職手当の受給要件は1年以上の雇用が見込まれ雇用保険への加入が条件です)
25万で計算すれば、再就職手当は概算で22万程度です。
※離職票を持って、いつハローワークへ手続きに行けますか?
補足はもう出来ないので、もう一度、手続き予定日と離職前6ヶ月間の賃金合計が解れば、詳細な手続き・支給額等について回答します。
もう仕事に就いておられるのですよね?
もし手続きがまだなら再就職手当どころか基本手当も受給は出来ませんよ。
雇用保険手当が受給出来るのは、失業中の方に限ります。
【補足】
質問の内容から見て、まだ雇用保険の受給手続きもしていないでしょ?
離職票はあるのですか?
なければ辞めた会社から離職票を出してもらわないと、受給手続きは出来ませんよ。
再就職手当とは基本手当支給日数が残っている状態で基本手当の代わりに支給されるものです、よって再就職手当を受給すれば基本手当も雇用保険被保険者期間もすべてゼロにリセットされます。
ちなみにですが、90日すべてを残して再就職手当の支給はあり得ません、少なくとも1日は基本手当が支給され89日×50%×基本手当日額が支給されます。(受給資格があればですよ、再就職手当の受給要件は1年以上の雇用が見込まれ雇用保険への加入が条件です)
25万で計算すれば、再就職手当は概算で22万程度です。
※離職票を持って、いつハローワークへ手続きに行けますか?
補足はもう出来ないので、もう一度、手続き予定日と離職前6ヶ月間の賃金合計が解れば、詳細な手続き・支給額等について回答します。
雇用保険の受給期間満了について、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。前職の雇用保険の受給期間満了が、今月の31日になっております(前職の給付残が60日残っております。)
12月から派遣で働いているのですが、期間満了が今月の31日になり
現在雇用保険に入っているものの、4ヶ月しか勤めてないので、現職の雇用保険は適応されません。
この場合、今月末で契約終了でも同日が満了日ですと、前職の受給資格はないのでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
12月から派遣で働いているのですが、期間満了が今月の31日になり
現在雇用保険に入っているものの、4ヶ月しか勤めてないので、現職の雇用保険は適応されません。
この場合、今月末で契約終了でも同日が満了日ですと、前職の受給資格はないのでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
まずは、住所地最寄りのハローワークに行きましょう。
前職場で受け取った『雇用保険被保険者証』を添えて『求職の申し込み』を
して、前職と昨年12月からの派遣期間の話をしないとあなたに受給資格が
あるかどうかなんて第三者に判る訳がありません。
雇用保険法附則に『止むをえない事由で受給資格を喪失した場合の行政通達
にて別途示す』という規定があったと思うので、何もしないよりはアクション
を起こしましょう。
前職場で受け取った『雇用保険被保険者証』を添えて『求職の申し込み』を
して、前職と昨年12月からの派遣期間の話をしないとあなたに受給資格が
あるかどうかなんて第三者に判る訳がありません。
雇用保険法附則に『止むをえない事由で受給資格を喪失した場合の行政通達
にて別途示す』という規定があったと思うので、何もしないよりはアクション
を起こしましょう。
失業保険は申請しておいた方がいいのでしょうか?4月末に自己都合で退職し現在求職中です。一応ハローワークには求職の申込だけしています。自己都合退職の場合申請から3ヶ月経過しないともらえないそうですが
この3ヶ月以内に再就職が決まったら1円ももらえないのですか?
この3ヶ月以内に再就職が決まったら1円ももらえないのですか?
申請から1週間 (なんて言うか忘れた)
「もしかしたら、申請してから40日後以降の就職でのみ
つまり、7月15日以降、ハローワークからの紹介での就職なら再雇用手当てがもらえる。
ハローワーク以外での就職なら8月15日以降の就職で貰える・・・」
※ このへんはあくまでも予想なので、職安で確認してください。
すぐにでも申請を出すことをお勧めします!
っで、職安の職員に聞いてください!
「もしかしたら、申請してから40日後以降の就職でのみ
つまり、7月15日以降、ハローワークからの紹介での就職なら再雇用手当てがもらえる。
ハローワーク以外での就職なら8月15日以降の就職で貰える・・・」
※ このへんはあくまでも予想なので、職安で確認してください。
すぐにでも申請を出すことをお勧めします!
っで、職安の職員に聞いてください!
関連する情報