浮間舟渡 蓮根…今度事情があり、浮間舟渡か蓮根(東京都北区)に引っ越さなくてはなりません。

通勤には蓮根が便利なのですが…

駅のまわりなど、どちらの方が生活しやすいでしょうか?

浮間舟渡と蓮根の間に引っ越した実家があり、徒歩10分圏内に引っ越さなくてはなりません。

私たちはまだ降りたこともない駅なんで、住んでいる方にお話聞きたいです。

多分見に行った日にもう部屋を決めないといけませんので(;_;)/

よろしくお願いいたします。

夫 妻 乳児 の3人家族で、車はありません。

職場は銀座と渋谷です。
親に聞けばわかるでしょ?
駅周辺の環境は地図でもほぼ把握できます。

あとは基本的に通勤の利便性を重視するのか生活の利便性を重視するのかですよ。
介護職の派遣・紹介予定派遣って、正社員になれる確率はどれくらいあるのでしょうか?
ハローワークや求人誌に載っている求人は、無資格・未経験者可と書かれていても
実際は、即戦力になる経験者を求めているみたいで、応募しても、なかなか受かりません。

やはり、資格を取得してから仕事を探すべきだと思い、来月から介護職員初任者研修の
講座を受講する事にしました。

受講料も5万円で安く、小規模なスクールですが、就業支援も行っており、会社の派遣
または紹介で仕事に就くこともできるみたいです。

半年以上勤務すれば受講料が全額返金されるみたいですが、本当に正社員になれるのか
疑問です。契約期間の途中で途中で、切られたりする事はあるのでしょうか?

インターネットや求人情報を見ていると、介護は直接雇用の他に、派遣や紹介予定派遣も
多く載っています。

派遣や紹介予定派遣の場合は、無資格未経験でも歓迎・応募可となっている事が多いです。

直接雇用でパートから正社員になるのと、派遣・紹介予定派遣から正社員になるのとでは
どちらの方が、確率が高いのでしょうか?

以前、ハローワークからの応募で、年齢・学歴・経験・資格不問と書かれていたので
無資格・未経験の状態で応募し、面接に行ったのですが、採用する気がないというか
すごく面倒くさそうな顔をされました。

結果は不採用でした。

介護業界は人手不足といわれていますが、人材を育てる余裕のないところの方が
多いのでしょうか?

今まで、介護とは全く関係のない仕事(フリーター)をしていた為、20代後半になるという
のに、職歴がありません。

派遣や紹介予定派遣の場合も、面接の時に履歴書を提出すると思うのですが、職歴なし
でも、仕事を紹介してもらえるのでしょうか?

派遣はよく、即戦力を求められていると聞くので、そこが気になります。
介護の派遣も、一般事務のように即戦力を求められるのでしょうか?

回答できる方、お願いします。
全てはご自身のやる気次第で正社員への道は開けますよ・・・

私は介護の世界で仕事してきて、いろいろな方を見てきましたが中途半端な気持ちでは出来ない仕事です。

これは上から目線や脅しではなく、純粋に「真面目に仕事に取り組もう」とする姿勢が大事です。と思ってください。

例えば、オムツ交換のスピードが速く大人数をこなせます。食事介助で複数のお年寄りの面倒が見れます。と言った「沢山出来る」から「良い介助」が出来てると勘違いはしないで下さい。

あくまで個人的意見なので正解ではありません。

気持ちがこもって一生懸命やっている姿は周囲の評価で変わります。

ただ3か月間を目途に契約更新期間があると思うので、続けるか別のところに行くかで選択を迫られると思います。

ただ初任者研修をクリアして資格を取得できれば、職場の選択肢の幅が広がるので、そこからダイレクトに正社員採用を目指すべきでしょう。

長々とスミマセンデシタ。あくまで参考意見として捉えてください。
会社の志望動機を見つける・語るにはどんなところに着目したら良いですか?(ハローワークからの求人・営業職希望)
ホームページなどで、その会社の(自称でもいいので)強みや特色を
調べてみるといいです。

・なぜその業界を選んだか
・業界の中でなぜ当社を選んだか
・当社の中でなぜその職種を選んだか

くらいは、さらっと簡潔に答えられたほうがいいと思います。
それを軸に、仕事への情熱と自分の実力を雄弁に語ってください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN